| 
 Q 
  | 
 体験レッスン時の服装は? 
  | 
| 
 A 
  | 
 動きやすければ普段着でOK! Tシャツでもジャージでもスラックスでも、何でも大丈夫です。 更衣室がありますので、お着替えもできます。 ただ、以下の点に気を付けてください。 
 男性 × 半袖のシャツ 相手と直接肌が触れないよう、シャツは長袖がマナーです。 
 女性 × ミニスカート 女性は回るステップが多いので、スカートの中が見えないように気を付けましょう。 
 
  | 
| 
 Q  | 
 社交ダンス用シューズを持っていません。 
  | 
| 
 A 
  | 
 動きやすい靴をご持参ください。 靴底の汚れを落としていただければ、外履きでも大丈夫です。 脱げやすい靴・ピンヒールは、怪我やフロアーを傷つける恐れがあるのでお控えください。 
 体験コースを終えて、もっと続けてみたいと思ったら、社交ダンス専用シューズの購入をおすすめします。 靴底の素材や柔らかさなど、外履きと違ってダンスフロアーで踊るのに適した作りになっています。 安全に快適に踊るためにも、シューズは必要です。 購入をご希望の方は、お気軽に講師にご相談ください。 
 
  | 
| 
 Q 
  | 
 運動が苦手で体も固いです。 
  | 
| 
 A 
  | 
 全く問題ありません! 最初は、歩いたり足踏みしたりするような、とっても簡単な動きからスタートします。 社交ダンスは、簡単な動きでも体の普段使わない部分を動かしますので、踊ることで少しずつ体の可動域も広がっていきます。 
 
  | 
| 
 Q 
  | 
 リズム感に自信がありません。 
  | 
| 
 A 
  | 
 最初はリズムの取り方を一から丁寧にレッスンします。 リズム感は、音楽に合わせて踊りながら少しずつ養っていけます。 音楽を聴くことがお好きでしたら、それだけで十分です。 
 
  | 
| 
 Q 
  | 
 ダンスが全く初めてです。 
  | 
| 
 A 
  | 
 心配ありません!誰でも最初は初めてです。 社交ダンス未経験の方向けの体験コースをご用意していますので、まずはそこからスタートしてみましょう。 初心者の指導経験が豊富な講師ですので、心配事は何でもご相談ください。 
 
  | 
| 
 Q 
  | 
 一緒に踊る相手がいません。 
  | 
| 
 A 
  | 
 体験レッスンを受講される9割の方が、お一人でいらっしゃいます。 お一人の方は講師がお相手しますのでご安心ください。 また近年は、同性同士で組まずにソロステップを一緒に踊る『ダブルス』というジャンルもあります。 ペアでもシングルでも、様々な楽しみ方ができるのも社交ダンスの魅力の一つです。 
 
  | 
| 
 Q 
  | 
 年齢は何歳まで大丈夫なの? 
  | 
| 
 A 
  | 
 何歳でも大丈夫です。 社交ダンスは、老若男女誰もが楽しめる生涯スポーツです。 定年後に新たな趣味として始める方も多くいらっしゃいます。 80代、90代の方でレッスンに通っている方もいらっしゃいます。 踊り方次第ではありますが、体に負担の少ない動きが多いので、怪我や病気後のリハビリでレッスンに通われる方もいらっしゃいます。 始めるのに遅すぎることはありませんので、少しでも興味を持たれたら、ぜひ体験レッスンに来てみてくださいね。 
 
  | 
